苦手意識解消!!英語でのプレゼンテーションのサインポストと構成を覚えて日本語にも応用しよう!
みなさん仕事でプレゼンテーションをする機会があると思いいます。プレゼンテーションに苦手意識がありませんか?私も以前はそうでした。どういう構成にすればいいかわからない、どういうスライド作りをしたらいいかわからない、質疑応答、など戸惑うことばかりでした。
しかし、必要に迫られて英語でのプレゼンテーションを学んだ後はプレゼンテーションすることに精神的障壁を感じることがなくなりました。
英語でのプレゼンテーションにおけるサインポストと構成を覚えれば日本語にも応用できます。プレゼンテーション苦手意識を解消しましょう。
サインポストとは?
サインポストはプレゼンテーションの道路標識のようなものです。
「最初に〜」というと「はじめに何か話すのだな」
「次に〜」というと「話題が切り替わるのだな」
「最後に」というと「まとめにっ入るのだな」
というように
聞いている人に、次に何が来るか?わかるようにするもの
です。
以降、下線付き部分はサインポストです。
プレゼンテーション構成
プレゼンテーションの構成は
1. Introduction
2. Main body
3. conclusion
になります。プレゼンテーション内容で変わるものはMain bodyだけで、その他はどんなプレゼンテーションでも同じです。
それぞれの中身を詳しくみてみましょう。
Introduction
Introductionは文字通り導入部分です。ここでは挨拶、自己紹介、これから話すこと、これから話すことの重要ポイント、質問のタイミング、について述べます。
以下は例です。
挨拶
Hello, good morning everyone. Thank you very much for coming.
おはようございます。おいでいただきありがとうございます。
自己紹介
My name is Ichiro Suzuki, I am responsible for marketing.
私の名前は鈴木一郎です。マーケティングを担当しております。
これから話すこと
Today, I will talk about our company’s new mobile phone.
今日は当社の新しい携帯電話についてお話しします。
これから話すことの主要ポイント
First, I will talk about the concept.
Next, I will tell you about that’s specification.
After that, I will move onto the price.
To finish off, I will show you the new mobile phone.
はじめに、コンセプトについてお話します。
次に、性能についてお話しします。
その後、価格に移ります。
最後に、新しい携帯電話をお見せします。
ここでの注意点は、日本語での「次に」にあたる英語を可能な限り違う種類にすることです。「次に」ばかり続くのは聞いている方が飽きてしまいます。いくつか表現を覚えておきましょう。
質問のタイミング
If you have any question, I’d be happy them to answer at the end.
ご質問あれば最後にお答えいたします。
If you have any question, please don’t hesitate to ask.
ご質問あればいつでもどうぞ。
このように質問を受け付けるタイミングをお知らせしておきます。これを忘れると、聞いている人には質問のタイミングが分からずプレゼンテーション聞いている最中に困ってしまいます。とても重要です。
以上がIntroductionです。構成とサインポスト覚えてしまえば挨拶と自己紹介はいつも同じ、これから話すことをその都度変更、質問タイミングもいつも同じ、ととても簡単です。
Main bodyに移る際にはサインポスト、
Let’s move onto my main body
では今回のプレゼンテーションのメインボディに移ります
を使うとスムースにつながります。
Main body
次にMain bodyです。ここではIntroductionで述べた主要ポイントについてサインポストを使いながらプレゼンテーションしていきます。今回の例では、
First, の後に製品コンセプトについて述べる。
Next, の後に性能について述べる。
Moving on, の後に価格について述べる。
Last of all, の後に実際の製品をお見せする。
です。
Conclusion
最後にまとめです。ここでは、「まとめると」の意味のサインポストの後に、自分が話したことと主要ポイントについて述べます。Introductionで話したことを過去形にするだけです。
その後、質問はありませんか?と問いかけます。
質疑応答済んだらおしまいです。
To summarize,
First, I talked about the concept.
Next, I told you about that’s specification.
After that, I moved onto the price.
To finish off, I showed you the new mobile phone.
Do you have any questions?
まとめ
英語でのプレゼンテーションにおけるサインポストと構成について書いてみました。Main bodyはみなさんの業務により変わりますが、プレゼンテーション構成はどんな内容でもすべて同じです。この構成で作れば、聞き手に理解しやすいプレゼンテーションとなります。ぜひ覚えて苦手意識を解消してください。
#job #presentation #signpost